5/10(日) ◆魚いろいろと苔玉ここのつ◆

GW前半に、90cmスリム水槽2つの中に水草を色々と増やしました。



基本的に二酸化炭素のいらない手のかからない、
しかも安いやつばっかり

植え方も統一性なしっ。


水草の種類は、
・ルドヴィジア
・ウォーターバコバ
・ツーテンプル
・ラージリーフハイグロ
・テンプルプラントコンパクト
・ハイグロフィラ
・ウィステリア
・スピラリスレッド
です。

どれがどれやら・・・・。
あんまり水草の名前に興味ない。




この植え込みにより、水槽内に緑がぐっと増えました。









あと、浮きっぱなしだったマツモも切ってまとめて下に置いてみた。







んでこちら、昨日届いた苔玉たち。

僕の目論見としては、水槽の上部フィルターに延々と流れる水に苔玉を漬け、
植物の根による硝酸塩の吸収で水の浄化をもっと図ろうとしてました。

でもムリでした。


水に漬けっぱなしにすると根腐れをおこす苔玉ばっかり買っちゃったから。
あと、苔玉内に飼料が入っているので水槽内が藻だらけになってしまう。

なので普通に育てることにしました。



↑昨日撮ったやつ(今日はすでに並び順が違う)。

左から、
・お多福南天
・縞風知草
・姫ざくろ
・青風知草
・五色イタドリ


これはシノブ。


日光に当てると弱りそうなので、窓際族じゃないようにしています。
あー、でも、風を受けた方が良いのかな。やっぱりカーテン越しに置こうかな。


こちらはユキノシタ3種。かわいい。これも日光はあまり得意じゃない。












そして、どうにもやっぱりフィルターに植物を漬けたかったので
フグ水槽に置いていたアヌビアス・ナナを
無理やり水上葉化



葉が数枚へなへなしてきているが・・・がんばれ、ナナっ。



調子に乗ってネットで(たぶん)水上葉の雄「クリプトコリネ」をいくつか注文しちゃいました。

クリプト系はけっこう高いんですが、なんか安いショップがあったので調子に乗って注文。
来週届きます。








水槽全景。 右の水槽。





左の水槽。



水草をたくさん植えたので、
今までは左右合わせてライト一基でがんばっていたんですが、
足りないだろうと思ってもうひとつ買いました。


今回いろいろ購入しましたが、単体だと一番高い買い物。
あー、アクア用品って高いなあ〜・・・。





こちら、緑が増えた金魚水槽。
どうせ食べられるだろうけど、はたして何日もつか。









さて、この前ネットで購入した100匹の魚たち

⇒90cmスリム水槽右へ投入
・ボララス ブリジッタエ 30匹
・クラウンキリー 20匹
・ミクロラスボラsp. ハナビ 10匹

⇒90cmスリム水槽左へ投入
・ラスボラ アクセルロディブルー 20匹
・ポポンデッタ レインボー(マルカタ) 20匹


ですが、



ラスボラアクセルロディブルーが、どうやら全滅した様子・・・っ。
いつのまにか姿が見えなくなっていた。

なぜだっ。


水が合わなかったのかも。





あと、ブリジッタエがあまりに白点の治りが見受けられないので、
別容器にて養生させることにしました。

もうこうなったら薬投下だぜっ。



別容器にしたことにより、プレコがいないので薬の投下ができるようになった。

ただ残念なことに、ヒーターが26度固定タイプしか持っていないことか。
白点病の治療には28〜30度欲しい。



んで、これ、すくいあげて数えてみたら、13匹しかいない・・・。


30匹買って、4匹死着で26匹を水槽に入れたから、半分になったわけだ・・・。


あれ?

30匹だと安いと思った購入価格だが、
13匹だとちゃんとしたショップで買った値段と同じぐらいになってるぞ

しかも病気のオマケ付き。



もう二度とあそこでは買わんっ。




あと、クラウンキリーも半分ぐらい減っていた。

白点だったやつは召されてしまったみたい。

いまいるクラウンキリーは全部元気。



なんか、たくさん買って、半分残ればいいや的なのって悲しいっすねえ・・・。
















さて、本日。

フグの餌の冷凍アカムシを買うために久々に新宿のアクアフォレストに行ってきました。




良い魚がいたので買った。

さすがアクアフォレスト、魚の状態は良さそう。


上記の100匹のショップ、
魚が入っていた飼育水のニオイを嗅ぐと、くっさいの。
あの時点で危険を察知すべきでした。


アクアフォレストの水はそんな事はない。
ただその分、お値段張ります。

もうちょっと安くならんかなあ。
それでも安い魚ばっかり買ってきたんだが
(1匹400円以上する魚はよほど気に入らない限りは要らない)。




あと、どーでもいいけどアクアフォレストの店員さん
魚をすくうの上手いなあ

なんであんなに上手に目当ての魚をすくえるのだろうか。










スマトラ5匹。

すでに我が家にはスマトラが3匹いて、
このスマトラって魚はヒラヒラした魚のヒレをかじる悪癖があるので敬遠されがち。



でも、ヒラヒラした魚と混泳させなければキレイだし群泳もするマスコットキャラになれます。
淡水魚のカクレクマノミといったところか。言いすぎか


残念なのは、
最近のスマトラは近親交配が続いてせっかくの黒バンドがにごった感じになりがち。
うちのスマトラもそうでした。

模様に特徴があるのに、その特徴が台無しなのばかり。




それでも購入した決め手は、まさにそのバンドがにごっていなかったから
にごっているやつもいたけど、店の人にお願いしてバンドのキレイな魚のみを買いました。



現在の3匹と比べると、小さくて可愛いっ。というか、3匹がデカイ

左下のでっかいやつなんてバンドのにごりがよくわかると思う。
中央のやつもちょいにごっている。


新しい5匹も大きくなったらにごるかもしれないですが、
小さい時からにごってるのよりは可能性は低そう。



キレイな模様のスマトラを購入して、こいつらがぐっと好きになった。

群泳する魚っていいなー。



ほんとはもっと欲しかったけど、
大きくなるからやめておきました。


いまいる3匹の存在感ったらもう・・・。



アクアフォレストに行って思いました。

スマトラはネットで購入しちゃダメだなと思いました。

ちゃんとショップで見て買わないと。バンドでがっかりする。

金魚、ベタに続く「見て買おうよ魚」の3種目に認定。








こちら、ペンシルフィッシュ。正式名称があったけど失念。



すでに我が家に2匹います。それを今回は5匹追加。

ホバリングするように泳ぐニクイやつ。
大人しい。

ヒゲゴケを食べてくれるという情報も有り。







ラスボラ・ヘンゲリィ



逆行なのでよくわかんないですが、キレイな魚です。


すでにラスボラ・ヘテロモルファというラスボラの代表格みたいな魚がうちにはいますが、
この魚はひと目見て「買おう」と思った。きれい。

透明な体に黒いラインが入り、その上にオレンジの蛍光色が乗る。
この蛍光色の発色が実にキレイ。

5匹ほしかったが、3匹しかいなかったのが残念。
というかもっと欲しかった。


ラスボラは群泳するので大好きっす。


ヘンゲリィよりもメジャーな「エスペイ」っていう種類もいるっぽい。
これは似たような見た目で、ヘンゲリィよりもさらに蛍光色の部分が多い。

ヘテロモルファ、エスペイ、ヘンゲリィが群泳するラスボラの代表格だと思っています。



あ、なんか、このラスボラ3種
数年前に「ラスボラ」から「トリゴノスティグマ」に改名されたとか。

トリゴノスティグマ・ヘテロモルファ・・・



誰も覚える気がないので、いまでも普通にラスボラで売られているらしいですが。






さてこちらが最後、「ニューギニア レインボー」



名前だけは聞いたことがあったんですが、まさかこんなにカッコイイ魚だったとわ・・・っ。

ポポンデッタレインボーと同じ「レインボーフィッシュ」の仲間。


シャープな体つきに、オスは長く伸びたヒレが特徴。
オス同士の威嚇のしあいを「フィンスプレッディング」と呼び、この魚の見所の一つ。


すごいイイっ。
銀色の体に上下のヒレが黒くて長いっ。


3匹買ってきました。



ただこの3匹、仲が良いのか、いっしょになって泳いでいる。








2つのスリム水槽内の魚を移動したりして整理してみました。


◆右の水槽
・ベタ
・セルフィンプレコ
・グッピー
・ミクロラスボラsp.ハナビ
・コリドラス アドルフォイ
・コリドラス ホワイトフィン
・コリドラス パレアトゥス
・コリドラス ベネズエラオレンジ
・ピグミーグラミー
・アフリカンランプアイ
・クラウンキリー
・ニューギニアレインボー
・ラスボラ ヘンゲリィ
・ボララス ブリジッタエ(療養中)
・オトシンクルス


◆左の水槽
・スマトラ
・セルフィンプレコ
・コリドラスパンダ
・ピグミーグラミー
・クラウンローチ
・ゴールデンライヤーテールモーリー
・チェリーバルブ
・エンペラーテトラ
・ラスボラ ヘテロモルファ
・ペンシルフィッシュ
・ポポンデッタレインボー
・ゼブラダニオ
・ホワイトミッキーマウスプラティ
・パンダプラティ
・オトシンクルス



スマトラとベタが混泳できたのは意外でした。
今は別々にしちゃったけど。
今日買ってきたスマトラは混泳できないかもなあ。


グッピーとベタも混泳できています。




うちの水槽で混泳できないのはアベニーパファーと金魚の2種ぐらいかも。








あと最後に、右左どっちの水槽にもいるミナミヌマエビですが、
左の水槽のエビだけなぜか巨大化しています。

大きさの比較として、デカイエビの上にうっすらと通常サイズがいます。



こーいう大きさのエビが数匹いる感じ。なんだこの巨大化は・・・。

しかもいろんな色がいるので、けっこう鑑賞用として良い。







--------------------------------------------------------------------------

-サイトのトップへ-