11/30(日) ◆11月の水槽まとめ◆
11月の雑記に書いた水槽関連のまとめです。


この1ヶ月もいろいろあったなあ〜。







今日も、水換えの時に
昨日の金魚水槽でのプレココーナー設置を孤軍奮闘していました。

やはり、看破されっぱなしじゃ納得できないぜ。






その前に、熱帯魚たちが入っている90cmスリム水槽の水換えを。

この水槽、奥行きがスリムなので 上部ろ過を置いたら手前ちょびっとしかスペースがなく
水換えが不便であります。

そこで登場するのが、さっき作ったお手製の「プロホース改』」!!



その名も、
『しょう油プロちゅるちゅる』!!


ようは、プロホースとしょう油ちゅるちゅるを合体させた物です。

プロホースだけだと、呼び水がめんどくさいし
しょう油ちゅるちゅるだけだと、長さが足りない(給水口が広いから小魚吸い込みそうだし)。

これは便利☆


給水量は半分ぐらいに減りましたが、勢いが無い方が扱いやすくて良い。




そーいえばこの熱帯魚水槽、
昨日から、ピグミーグラミー5匹が加わりました。

いままでは40cm水槽にいました(アベニーやバンブルがいるとこ)。


なんか、ピググラは臆病だから
アベニーにヒレをかじられないかな?と思って心配してたんですが
昨日、ピググラがアベニーを追っかけているのを目撃しちゃったので
ムカついたので移動。

臆病を逆手にとって、なんてやつだっ。

フグはのんびりさせてやれっ。



ピググラは隠れるのが上手いので、以前も捕獲できなかったんですが
アミ2つを使い、なんとか全部を移動できました。

そんなわけで、40cm水槽には
アベニー3匹と
バンブルビーゴビー5匹と
オトシンクルス2匹と
ピグミーコリドラス3匹
エビ数匹
という、少数水槽になりました。

エサはアカムシだから結局水は汚れるんですけどね。









さて、昨日看破されたプレコ用の流木ゾーン。
現状は、流木2つを使用し、左右から入れるようになっています。


ごらんの有り様。眼前にはヒラヒラ族の群れ。プレコも落ち着けないと思う。





と思ったら 
あっ!!!



中型のヒラヒラ族の1匹が侵入!!

プレコの断末魔の叫び(に見えるアングル)がコダマするっ!!!(ように見える)



このままではイカンと、流木を他の水槽から1つ拝借。

3つで組んだ。



これにより、横の長さが確保でき、エサも見えない。金魚も侵入できない。



くくく・・・・思う存分群がるがいいぜ。

侵入は不可能だろうからなあーっ!!









と思ってたら 
ああっ!!!!



ヒラヒラ族の小さいのが侵入!!!
それに続き、流木を崩しながら他のやつらも侵入!!!


・・・・。



もう仕方ない。

右側からの進入ルートは諦めよう。左側の一車線。
流木をひっくりかえし、突起の部分で進入口をふさいでみました。

なぜか金魚は右から、プレコは左から進入するから、左側からだけでもいっか。



よし、成功。



ヒラヒラ族は群がってくるが、頑丈に設置したので流木は揺るがない。




群がるのを上から撮影。プレコにしてみたら、脅威でしかない図。



しかしやはり、金魚は上から鑑賞した方が綺麗ですねえ〜。




右側の部分を砂利でもうちょっとかためて、完全に金魚の侵入は防げました。



2匹目も寄ってきた。


けど、気づきました。



このスペース、
1匹用じゃん・・・



どうしようかなあ。

流木を買って、もうひとつスペースを作ろうかなあ。





------------------------------------------------------------


2008/11/29(土)

うちの金魚ども
なんか一番でかいやつの腹まわりの
うろこが剥がれていたので観察してみました。

案の定、プレココーナー(狭いスペース)に
挟まってました

プレコ用の4連筒にスポンジを巻きつけて、
水槽の端奥に置いてました。
そこに挟まってた。
ちょっと前までは平気だったのに。

いちおう自分で脱出は出来るんだな・・・。

しかしこれはイカンと、もうちょっと狭くしてみたんですが
なんかもっと根本的な解決をしたいと思った。



「プレコがエサを食べているところを見たいから手前に設置してみよう」



という考えに至りました。
奥に置いてて、しかもスポンジガードまでしてたので
プレコにエサを与えているけど、鑑賞は出来てなかった。
なんか面白くなかった。

それを打破する新設置が、これ。


上の筒に砂利を入れて金魚が通れないように
狭くして、中心あたりにプレコタブをポトン。

寄ってきた。


しばらくすると、
筒に挟まっていました

くっ、可愛いやつらめ・・・・。

ただ、これじゃあプレコにエサが渡らない。


筒を利用するのはやめて、前面に流木を設置し、
くぼみにエサを入れてみました。



寄ってきた。
でも入れないみたい。成功か?




小さいやつに
看破されました


小さいやつは仕方がないかなあ・・・。

プレコよりも小さいこいつまで入れないようにすると、
プレコも入れないわけだし・・・。

うーん、でもなあ。
こいつは上から入ってきたから、
そこを別の流木でふさいでみたらどーかな?

そんなわけで、上を強力にガードする流木を設置
プレコの進入箇所は左右のスキマから。




看破された


仕方ないかなあ・・・。

こいつもココでゆうゆうとエサを貪って、
はやく大きくなってこのスペースに入れないようになればいいっ。

このプレココーナー、
まだプレコは気づいてくれていませんっ


ちなみに今日は土曜なので
エサをいつもの4倍ぐらい与えてみたら水が魚くさくなりました

ちょっと変だなと思ってろ過槽を見てみたら
外部フィルターのコンセントを抜きっぱなしにしてました

危ない危ない。


------------------------------------------------------------


2008/11/26(水)



砂利が届いたので、90cmスリム水槽に入れ
適当に浮かべていた水草を植えてみました。

ほとんどが、
アナカリス、マツモ、カボンバという王道安水草。
右にアヌビアス・ナナもあるけど
成長が遅いからあんまり好きじゃない。

癒し効果抜群ですよ、アクアリウム。


左から。


右から。


15kgの大磯砂を購入したんですが
8〜9kgぐらい余ったので、金魚水槽へ。

金魚の飼育としては必要ないぐらいの砂利っぷりになってます。

ろ材も購入。
15Lは多かった。随分あまりました。
まあいいや。いつか使うでしょう。


------------------------------------------------------------


2008/11/25(火)

40cm水槽に入れていた
コリドラスパンダ、

いい塩梅にヒレをカットされました

さすがアベニーっ
他の魚に出来ない事をやってのけるっ
そこにしびれるっ
あこがれるうっ

・・・隔離

コリドラスパンダの方を。
90cmスリム水槽に入れました。



アベニーをそっちに入れると
いろいろと被害がでそうなので、コリパンを。

これでコリドラスパンダは
アカムシを食べられない生活になりました
下に届く前に他の魚に処理される。

なので、グッピーの猛攻に耐えながら
コリドラスタブレットを食べてほしい。
がんばれ。


------------------------------------------------------------


2008/11/22(土)



昨日の夜から、今朝は早起きし、いまさっき(23:30)まで
延々と設置とか移動とか色々やっていました。

疲れた。
なんとなく設置できた。水草とかはまだ植えてないです。

詳細はまた明日。


今回の一件で分かった事は、
・90cm水槽は良い。
・グッピーが半分近く死んだ。
けど、それ以上に子が産まれていた。
・上部ろ過のポンプを一つ壊した。
・新しく買った上部ろ過のポンプがうるさい(ニッソーめー!)
・直射日光は良くない(カーテンつけました)
・これで今後の水槽管理が楽になるはず。


------------------------------------------------------------


2008/11/20(木)


メダカ水槽のグッピーが
底に沈んでいて、一気に酔いが覚めました。

なんだ

なにが起こったんだ・・・。

さらにいうと、なぜかメスだけ沈んでいました。
食べすぎ・・・とかなのかな。

2匹お亡くなりに。
1匹は虫の息。

ただ、どうやら稚魚が産まれている模様。
にわかに世代交代です。
ブラインシュリンプとか与える気はありませんが。
隔離する予定もない。
逃げ切れた子だけ育つといい。


------------------------------------------------------------


2008/11/15(土)

昼間は、窓際近辺の模様替えをしていました。



窓際近辺を模様替えするということは・・・・?

詳細は来週書きます。その下準備を今日しました。

デスクの左に金魚水槽、右は窓際。
楽しくなりそうだ。


------------------------------------------------------------





--------------------------------------------------------------------------

-サイトのトップへ-