11/3(月) ◆黒い琉金とフルブラック◆

もー、おそらく魚の追加はしばらくナイだろうと思います わそんですこんばんは。



と言うのも、手に入れちゃいました。



ちょっと前に日記か雑記かで書いた

『黒い琉金』をっ!!



この前ヤフオクで、
ひさびさに琉金のページを見てみたら (しばらくグッピーとかコリばっかで琉金を見てなかった)、
たっまたま黒琉金が出品されていましたっ





それ見た時に

「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!?」


と思い、頭の中によぎったセリフ

『いくらつぎ込んでもいい、
必ず落とす

でした。





まー、そうは言っても そこは金魚。

らんちゅうとか珍しい金魚じゃあるまいし、琉金なので。

しかも2歳魚ぐらいの大きさだし(金魚は大きい程、値段がどんどん高くなる)

けっこう安かったです。



最終的に、3匹で1100円

・・・琉金って
人気ないのかなあ。・・・対抗馬もあっさりと手をひいたし。

でも終了直前はドキドキした。

だってその出品元、過去を見ても黒琉金がぜんぜん出品されておらず
この機を逃したらしばらく手に入らないだろうと思って
ミスって他の人に落札されたら悔やんでも悔やみきれないから。





3匹じゃなくて1匹だけほしかったが(金魚水槽が過密気味なので)、
3匹のセットだった。が、背に腹は変えられない。



そして、送料は
1360円でした。

送料の方が高いっ


・・・・大切に育ててやるっ!!







あ、そして
いまヤフオクを見てみたら
黒流金がたくさん出品されてました


あー、あー・・・・・・

なんだこれ、黒琉金って固定化されたのかなあ〜。
出目金とからんちゅうと違って、琉金は黒を固定化できてないと思っていたが。

しかも1匹単位で出品されとるやんっ

あー、あー・・・・。



まあいいか。





黒琉金が届く前日に、大磯砂を20Kgほど購入し金魚水槽に追加しました。

すでに15〜18kgほど入ってる気がしますが、
まだまだ浅くて水草を引っこ抜かれるし、ろ過の向上を目指して、追加。



追加前



追加後


底砂を増やしても、水草を引っこ抜いてくるとは思いますが、気休めで。




ちょっと余らせて、メダカ水槽にも投入。

メダカ水槽は、下にブラックソイル、その上の前面にかぶせるように田砂、後ろに大磯。
3種の砂が入っている節操のない感じになっています。









そしてそのメダカ水槽、上部ろ過の役割をはたしていたプラケースに異常が

最初に穴をあけるときにカッターかなんかでゴスッと穴をあけたら
割れたように大きな穴があいちゃって、それを埋めるためにセロテープ漬けにしてました。

ら、水の影響でセロテープが剥がれてきた(当たり前だが)。


水が大量に流れるようになり、プラケース内に水が貯まらない=ろ過の意味がない。



そこで急遽、昨日の夜にスーパーでプラケースを買うことにしました。



けっこうプラケースって高いなあ。100円ショップなら格安なのに。しかし時間がない。





と、目についたのが、「3段組みの小物入れ」

これは使えるかも。

購入。




さっそく、家で改造。

手持ちの小物を色々組み合わせて、ろ過ケースを作成してみました。



それが、コレ↓


一番上のケースから水槽内の水を流し込み、2段目に行き、3段目で水槽に戻る仕組み。

これなら、ろ過ケースのそうじも3箇所を個別に行える。

我ながらいいアイディアだと思う。



こんな感じ↓


3段目の下についている排水用のアクセサリーは、
60cm用の上部フィルターの先っちょについてる給水パーツです。

いま使っている上部フィルターは、先っちょの部分をスポンジに替えたので、コレが不要になってました。




んで、各棚にはコンロで熱したマイナスドライバーで穴を開け、
そこに外部フィルター用の余ったホースで水通しをしてます。

ホースを底面からちょっと高い位置にするようにし、棚内に水が溜まるようにしました。
それをしないで底面穴だけだと、ドボドボと水を垂れ流すだけでろ過効果が低そうだったので。








一番下の部分。右側が水槽奥。高さを微妙に変える事により、
奥の方の排水を多くするようにしてます。前面に水流が強いと魚も寄ってこなさそうだし。



セッティング後。


水槽内。


水が勢いよく流れるので、この先っちょパーツでストッパーの役割を果たしてます。
あと、水泡もけっこう出るので、水槽内の酸素供給も大丈夫そう。







さて、黒琉金が届いたので水合わせ。そこそこ大きい。2歳魚ぐらいかな。



黒とは言っても、黒出目金みたいな「漆黒」ではなく、薄い墨色みたいな感じ。

黒じゃない部分が名前の通り「金色」をしてました。綺麗だ。



黒琉金って室内で買うとじょじょに茶色くなっていくらしいです。残念だが仕方ない。

あと、赤い金魚も室内だとオレンジ色になっていくらしい。




水槽内に投入。すいすい泳いでいます。





他の金魚よりもフナ顔でまるっこい体型をしてます。3匹の見分けがほとんどつかない・・・。


3匹の黒・・・・黒い三連s(略)

名前をつけるなら、ガイア、マッシュ、オルテガかっ。

どれがどれだかさっぱりわからないぜ。




ひとまず、この過密な水槽内で元気に育っていってほしい。

90cm水槽に17匹は入れすぎだ。
水換えをがんばって、エサを減らす方向で対応しよう。


1日に4〜5回はあげすぎでした。(その影響でもりもりと大きくなったわけだが)。



↓こいつ一番お気に入り。尾が長くて、先っぽが白いのがいい。
ただ、右の胸鰭が生まれつき曲がっている。だからなのか、エサを食べるのが下手であんまり成長しない。


そーいえば、黒琉金にも同じ曲がりをしてるのがいたな〜。そーいう特性が遺伝子的にあるのかな。



90cm水槽全景。


夕方から夜にかけて、うちの琉金たちは ユラ〜ッ とします。
ここに写っていない金魚は右奥に引っ込んでいます(聖地なのか、なぜかそこに集まる)




フグ水槽に、金魚水槽からオトシンを1匹お引っ越し。


水槽壁面のコケが増えてきたからなんですが、自分でも取れるけど
オトシンを入れたらあっというまにピカピカになった。

さすがコケ対策の最終兵器と呼ばれているだけの事はある。

ご褒美にプレコのエサ。そしたらピグミーコリドラスも寄ってきた。


というか、ピグコリとたいして見た目が違わない事実


あと、エビ水槽にもオトシンを1匹投入しました。


そんなわけで、金魚水槽のオトシンは2匹になった
(アーマードキャットがいるから、居なくても大丈夫)。

そのうち、スマトラ水槽とベタ水槽にも入れようかな。

スマトラ水槽は危険かもなあ・・・荒くれどもが多いから




金魚水槽のアーマードキャット。


毎日朝晩2回のエサやり(しかも金魚に奪われない位置に投下)で、ちょっと大きくなってきました。



2匹とも健在。

大きくなっていくと愛着がわく。これがプレコの魅力なのだろうか。





さて、黒琉金と同じ時にやってきた もう一種の生体。

『国産グッピー フルブラック』

その名の通り、全身真っ黒。


これも飼いたいな〜と思ってたんですよ。国産グッピーだとこれのみ興味があった。

けっこう人気のある種類らしくて、いいやつは高値で取引されてる。

ショップだとペアで2〜5千円する。そんなの買ってられないっ。
1匹最高500円まで。それ以上の魚は我が家にはいらないっ。


そんな中、ヤフオクで「1水槽分、29匹」 という、驚愕のオークションがあったので
ある程度高くなっても仕方ないかなという思いで入札。

値段は伏せますが、送料込みで考えてもおもったほど高くはならなかったです。

ラッキーでした。

あんまり対抗馬もいなかったし。

さすがに、「5ペア」ぐらいなら手が出しやすいけど、29匹飼育はキツイのかな(笑)

僕も多いなと思ってたので、例えば会社の誰かにあげようかと検討もしてます。





ひらひらひらひら泳ぐから、写真が撮りづらい・・・。

フルブラック29匹の内訳は、

・フルブラック リボン  オス 6匹
・フルブラック リボン  メス 3匹
・フルブラック ノーマル オス 13匹
・フルブラック ノーマル メス  7匹

リボンのオスは生殖機能がないので、完全観賞用です。
写真にうつってるのがリボンのオス。下に細いヒレがちょろっと伸びてるのがリボンタイプっぽい。


全身が真っ黒かと思ったら、腹のとこは白かった。

こんだけいると、何匹が落ちててもまったくわからんなあ・・・。





さて、あんまり姿を見せないクラウンローチを久々に激写。


今日も4匹ぐらいしか見かけなくって、2匹は落ちた?でも死骸がないぞ と、
心配になって流木をどかしてみたら、中にいました。

隠れるのうますぎ。そして、昼ぐらいは顔出せよ、と。



メダカ水槽全景。








さーて、そんじゃあ水換えとかがんばって、6水槽の魚たちを育てるかな〜。








◆その他の出来事

・メダカ水槽からペンシルフィッシュ(2匹)をエビ水槽へ移動

・メダカ水槽から外国産グッピー(親8匹、稚魚3匹)をエビ水槽へ移動

・エビ水槽からチェリーバルブ(4匹)をスマトラ水槽へ移動




外国産グッピーとフルブラックをいっしょにすると稚魚がミックスされちゃうので別々にしてみました。

その影響でエビ水槽(20L)のチェリーバルブをスマトラ水槽(20L)に入れたんですが、
スマトラのエサを取るスピードが速すぎて、チェリーバルブがエサを食べているかどうか心配・・・。

ベタ水槽(15L、同居はコリドラスパンダ9匹)に入れようかどうか悩んでます。


あと、エンペラーテトラの(たぶん)メスがお亡くなりに。

エンペラー 堕つ


えええええ・・・なんでだ・・・・っ。

過密すぎたのかなあ。。

寿命か(エンペラーは1年ぐらいと短命)・・・なわけはないか。



エンペラーテトラ、気に入ってたのに。

今度機会があったら、ショップでメスを購入してこようかな。






とかってこれ書いてる時に、エビ水槽のアフリカンランプアイをベタ水槽に大移動。

こいつらなら、小さいし、そこまで食べないだろうからコリドラスパンダのエサを全部奪うことは無さそう。


ただ、20匹購入したのに、14匹しかいなかった・・・



そうか、予想通り 水に合わなかった数匹が落ちましたか。

そして、エビのエサになったのか。



ひとまずこれで、エビ水槽の過密っぷりが緩和されました。






--------------------------------------------------------------------------

-サイトのトップへ-